工事件名 4105街路改良工事(電線共同溝築造工その5)

工事場所 志木市本町地内/都市計画道路3・4・3号中央停車場線

工事期間 令和7年1月6日~令和7年8月29日 工期延伸令和7年11月28日

工事時間 午前9時~午後5時

交通規制 片側交互通行

工事内容 電線共同溝 歩道築造 延長L=178m

※今後工事内容が変更になる事があります。

その都度内容を更新いたします。

無電柱化のための、管とマンホールを埋設し、歩道を作成します。


↓2025/8/18更新

管とマンホールの埋設設置が完了しました。

現在は、都市ガス会社が埋設を行っております。

8月25日から歩道を作成する工事に取り掛かってまいります。

また、工事期間を 8月29日までを → 11月28日までに変更となりました。

重ねてご協力をお願いいたします。


↓2025/8/21更新


↓2025/9/10更新

現在はU字溝から変わって雨水を集水・排水する施設、“街渠側溝工”の設置を行っています。

7割程度設置が出来ましたが、少し歩道っぽくなってきました。

まだ、段差があったり、砂利のところが多いですが、気を付けて通行していただければ幸いです。

引き続きご協力お願いいたします。


↓2025/9/26更新

街渠側溝工が終わり、官民境界を示す、地先境界ブロック工も終わりました。

これからは、歩道が荷重に耐えて長持ちするために、泥を砕石に置き換える、“路盤工”と“舗装工”を行います。

ここまでくると、歩道完成に近づいてきたなぁ、となりますが、

まだカラーコーンやバリケードがあって歩きにくいところが多いです。

通りやすく工夫していますが、もう少しご協力ください。

舗装工が終わりましたら、随時、歩道を通れる様に開放してまいります。

引き続きのご協力をお願いいたします。


↓2025/10/9更新

歩道舗装が終わり、ほぼほぼ工事を終了となり、交通開放することが出来ました。

近隣の住民の皆様、ご通行される歩行者・自転車・車輌の方々、

長い期間ご協力いただきまして誠にありがとうございました。