工事件名  総若加)5501河川改修工事(土砂搬出工その3)

工事場所 朝霞市下内間木地内

工事期間 令和7年8月5日~令和7年12月26日

工事時間 午前9時~午後5時

交通規制 なし

工事内容 掘削工    2,500m3

残土処理工  2,500m3

仮設工      一式

 

川の流れをスムーズにし、洪水の被害を防ぐために取り除かれた河床の土砂を処分する工事です。

 

※今後工事内容が変更になる事があります。

その都度内容を更新いたします。

 


↓2025/10/9更新

残土の処分を行っています。

10tダンプ10~15台で3回づつ、日々200m3~250m3を運搬処分しています。

9月下旬からスタートして今週10日には終了を予定しています。

夏の川は水量が多く、上流から大量の土砂を下流の川底まで運んできます、

水量の少ない冬に、土砂を取る工事(浚渫)を行い、次の夏の準備を行います。

溜まった土砂を夏に処分し、次の浚渫の土砂の受け入れる準備をするという流れです。

目立たない工事ですが、大切な工事です。